儲けは500倍(笑) マシーンを購入!
- Day:2017.01.17 11:23
- Cat:熱海の暮らし
答えは「米」です(笑)

量は多くないのですが、畑の作物用に畑のスミでお米を栽培しています。
欲しいものは藁(わら)。
作物を育てるのに重宝します。収穫は翌年の種が採れればいいくらい・・・
なので、一昨年まではたいして力を入れていなかったのですが・・・
昨年の米は「古代米」にしました。
いわゆる、黒米とか、赤米とかいうお米です。

我が家では、8割ほどが玄米食!4合の玄米の中にスプーン一杯ほどの古代米を入れてあげると、
玄米がもちもちの食感になります。また、お赤飯みたいに色が付きます。
そのための古代米の栽培です。

先日マシーンを購入しました。
こちらは試験用の「籾摺り機」価格は6000円ほど・・・


こちらに籾(もみ)を入れてあげると、玄米と籾ガラに分かれます。
一度にスプーン一杯しか使わないのならこれで十分と購入!
保存も玄米より、籾で保存する方が鮮度がいいためなのですが・・・
このマシーン!ちょいと小さい(苦笑)試験用とはいえもう少し大きといいのですが・・・
えっ? 500倍の儲け!
そう!1粒の米から500粒ほどの米が収穫できます。
もちろん、育てかたや、品種によってもちがうのですが・・・
500倍の儲けでしょ! 真っ当な儲け率。頑張ってみませんか?(笑)
こちらは、昨年の網代小学校での田植えのシーン!
こちらはみんなで育てる苗! 各個人もバケツに稲を育てています。

こちらも古代米で、収穫後は給食の時に白米に混ぜていただきます(感謝!)
そして、
米と籾と藁のお話は次回です。
では、では、
今日も素敵な1日を〜♪
