思い込み(苦笑)
- Day:2020.05.23 05:52
- Cat:熱海の暮らし
薄いブルーの地図が「メルカトル図法」私の中では一般的な地図。そして、濃いブルーの地図は、国との距離感は正確ではないのですが、面積的には≒な地図。もちろん、球の地球・・・平面では表せません(苦笑)

これで見ると、グリーンランドやロシア、カナダ、中国、南極がかなり小さいことがわかります。
その他の図法と言えば「サンソン図法」「モルワイデ図法」「グード図法」「エケルト図法」「ボンヌ図法」などなど色々な方法がありますが、やはり正しくはありません。
私のイメージはこんなにも歪められて記憶されていた事になります。
また日本の面積を、グリーンランドやロシア、南極に重ねるとこんな感じ・・・

日本がかなり大きな国なんだと改めて感じます。
自分の常識が何を基準にするかでかなりイメージに違いが生じます。それは、地図以外でも様々な情報がこんな感じなのだと思いました。歪められた自分の知識(常識)は果てしもなく多く。本当の情報はやはり自分で見たもの、体験したこと以外にはないのかも知れません(苦笑)
下の地図は画面の左上に英語で国名を入れるとその国をドラックすることができる地図です。面白いですよ。
こちらのがその地図>>>
「あっ」
半熟ゆで卵上手くいかなかった方がいらっしゃるようで・・・
まずは一つの卵で試してみてくださいね。そして、うまくいかなかったら・・・
① 水の量を倍にして(でも150ccは多いかも-苦笑)卵を室温に戻してから茹でる。
② 沸騰させる際、卵をフライパン(鍋でもOK!)の中で軽く転がすこと!
③ 沸騰したら「直ぐ」にとろ火にする(茹で時間6分〜7分ほど)あとは冷水を流して5分〜ほど冷やす。
以上です。試してくださいね。



アルゼンチンがデフォルト?・・・考えさせられます。

コロナウィルス・・・少し収まり始めましたでしょうか。浜松に行って意外と気にしない人が多いことにギャップを感じます。気にし過ぎも気になりますが、無関心に近いのも考えものです。浜松の各地区にもよるのかもしれませんが・・・現状を知るには東洋経済のこちらのページが参考になります。
なんとなく忙しくなってきています。
ご返事訪問が難しくなることがあると思います。お許しくださいませ。
では、では、素敵な1日をお過ごしください。

