ある日の一日・・・
- Day:2020.02.29 10:28
- Cat:熱海の暮らし
こんな所に・・・



お友達が、以前私たちが行った「ぜんな」(玄米レストラン)に行きたいということで駅で待ち合わせ。我が家の車でドライブです。30分〜ほどで伊豆の国市大仁まで・・・さっそく、お目当の「本日のランチプレート」をいただくことに。13種類ほどのお惣菜と玄米ご飯となめこのお味噌汁。旨しです。
その後、お茶をしようと場所を移し「irodori」という田方郡函南町仁田の(伊豆仁田 ケーキカフェ)へこちらも以前何度か足を運んだことのあるカフェなのですが、古民家を使ったアーティスティックなケーキカフェです。
相方と3人でおしゃべりをしながら熱海に帰宅するまでの6時間(苦笑)楽しい話しに花が咲きあっという間の時間でした。食事もケーキもカフェもとっても満足!機会のある方はぜひ!
そして、この日もコロナウィルスのことがあるのでどうする?っと言いながら食べ物の力には勝てず・・・車で移動。なるべく混まない時間帯を選んでのドライブでした。
大変ですね。コロナウィルス・・・
楽しみにしていただろう。卒業式やイベント!その他人の集まる所の閉鎖などなど、大変な騒ぎです。
冷静に見たら熱海の小学校にも感染者はいないのに休校になっています。世界的に見たらインフルエンザが猛威を奮っている最中コロナウィルスだけが注目されているようにも見えます。どうなんでしょうね。
まことしやかに?生物兵器だとか?どこどこの国の陰謀だとか、オリンピック中止を目論む〇〇だとか、遺伝子操作がされているだとか、ミトコンドリアを狙った・・・HIVの遺伝子が組み込まれただとか・・・???訳わかりません。
ただ、こんな状態で買い占めに走る人達が理解できない私。本当に必要な人に必要なモノが渡ることを祈りながら部屋にこもり仕事をする私(苦笑)早く収束するといいですね。
最後に・・・
この感染率とその症状を考えると大したことが無いと思うのにこの騒ぎ。そこがともて注意すべきことなのかもしれません。十分に気をつけることが本当は大切なのかもしれませんね。
自分が「感染者」という意識で人に移さないことを最優先して最善を尽くすことが一番の解決策だと思うのですがどうなんでしょうか? 人の「正常性バイヤス」を疑うことから初めては!と思います。
ちなみに「米でインフルエンザが猛威!」死者数1万人超えだそうです。これは一部の情報ですが、香港のデモ、その他色々と注意すべき事があるような気もする今日この頃の出来事です。では、












伊豆多賀駅で待ち合わせ・・・ 駅前の桜の木にとまるふっくら雀!




今日で2月も終わりですね。
なんとなく忙しくなってきています。
ご返事訪問が難しくなることがあると思います。お許しくださいませ。
では、では、素敵な1日をお過ごしください。

